close_ad
みんなのきょうの料理レシピ

汁なし トマトうどん

細めのうどんを油そばのようなイメージで仕上げて、汁なしで。具に魚肉ソーセージを使った、お手軽・時短レシピ。焼きあごのうまみがおいしさを引き立てます!

汁なし トマトうどん

写真: 白根 正治

材料

(2人分)

・細うどん (乾麺) 160~200g
・にんにく (大) 1かけ
・魚肉ソーセージ 3本(150g)
・豆板醤 小さじ1
・トマト 2コ(400g)
【A】
・無添加だし 焼きあご スティック1本
・酒 大さじ2
・オイスターソース 大さじ1+1/2
・細ねぎ 少々
*またはパクチー。
・ごま油 大さじ2
*またはオリーブ油。

つくり方

1

にんにくを粗みじんに切る。魚肉ソーセージは8mm角に切る。トマトは、1cm角に切る。

2

熱したフライパンに油とにんにくを入れて中火にし、香りが立ったら、ソーセージと【A】を入れ炒める。豆板醤を加えて混ぜ、トマトを加えて強火にして炒めあわせる。

3

細うどんをゆで、水でしめて器に盛り、2をかけて細ねぎを散らす。好みでラー油、こしょう、花椒(ホワジャオ)などをふる。

全体備考

このレシピは、「無添加だし 焼きあご」を使って開発したレシピです(2016年)。[PR]

みんなのきょうの料理レシピ
2016/03/01

このレシピをつくった人

枝元 なほみ

枝元 なほみさん

2025年2月逝去。劇団の役者兼料理主任から無国籍レストランのシェフとユニークな経歴の持ち主。「エダモン」の愛称で親しまれ、つくるのが楽しくなる個性的な料理とゆったりとした語り口で、子どもからシニアまで幅広い世代のファンを魅了した。

れんこんは輪切りにしてから焼きました。
マリネ液に入れたアンチョビフィレの塩気とうま味が効いています。れんこんがシャキシャキほんのり甘く、おいしかったです。
食用菊(紫色)がなかったので、みょうがで代用してみたのですが、写真を見ると、入っているのかどうか、わからないので、意味がなかったですね…汗
2021-09-21 11:32:36
アンチョビと、蓮根を直火で焼くことが、このレシピが素晴らしい最大のポイント☆お酒呑みにはたまらない味です♪(/ω\*)
自分のアテ用に作ったのですが、お酒が飲めない彼も気に入ってしまい、かなりヘビロテレシピです♪
マリネにアンチョビを入れるテクニック、活用させて頂いています(^^)v
2016-04-01 10:23:35
焼いたレンコンがモチモチしていて、美味しかったです。
お酒がすすみます。
2009-12-06 04:43:19

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 大原 千鶴 きじま りゅうた カレー
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介